5年1組に伺いました。
1校時から身体測定ということで、こどもたちは着替えをしていて時間に始められない状態。(^_^;)

大型本のバージョンを持っていったのですが、抱えて読むので暑さ倍増。(^_^;)
それでも楽しんでいただけたようです。

『はらぺこおおかみとぶたのまち』(大型本)
宮西達也 作・絵
鈴木出版(1994年)


次は、10月末に4年生のクラスにおじゃまします。
|
|
おもな活動予定
カレンダーが表示されない場合は、 この上の空白部分にカーソルを合わせ 右クリック→「最新の情報に更新」で 再読み込みしてください。 PROFILE
農業 1969年11月3日生(48歳) 笛吹市議会議員 ・教育厚生常任委員会 ・議会広報編集委員会 (詳しくはこちらから) 志村なおきは、 日本税制改革協議会(JTR)の 納税者保護宣誓書に署名 しています。 ![]() JTR・日本税制改革協議会 カウントダウンタイマー 連絡先
・みなさまのご意見・ご質問
ご提言などをお寄せください! E-mail: info★shimuranaoki.com お手数ですがコピーペーストしてください。 その後、★を@に換えてください。 スパム等対策のためご協力お願いします。 ![]() LINKS
アンケート実施中
|
![]() |
「Twitter」による【ひとこと・お知らせ・情報板】
2012.09.05 Wednesday 08:10
読み聞かせ(第28回)
9月4日、2学期最初の読み聞かせです。
5年1組に伺いました。 1校時から身体測定ということで、こどもたちは着替えをしていて時間に始められない状態。(^_^;) 教室は3階ということもあってか朝から暑く、まだ開いていない窓をあけて「さぁ始めますよ〜」と声を掛けつつしばし待機。 日直さんに号令を掛けてもらってスタートです。 ![]() 1冊目は、宮西達也さんの『はらぺこおおかみとぶたのまち』を読みました。 大型本のバージョンを持っていったのですが、抱えて読むので暑さ倍増。(^_^;) それでも楽しんでいただけたようです。 ![]() 『はらぺこおおかみとぶたのまち』(大型本) 宮西達也 作・絵 鈴木出版(1994年) ![]() 2冊目は、『ぜっこう』。 高学年ともなると、友達との関係もいろいろなことが出てくることでしょう。 メディアや親、きょうだいからの微妙な影響も受けやすい年頃になってきます。 ![]() 読む側も真剣ですが、聞く側も身を入れて聞いてくれていたと思います。 次は、10月末に4年生のクラスにおじゃまします。 2012.09.05 Wednesday 08:00
読み聞かせ(第27回)
いよいよ2学期の読み聞かせが始まりました。
が、今年3月8日の読み聞かせをアップロードしていませんでしたので、昨年度の最後に4年2組で読んだ本を紹介しておきます。 1冊目は『チリンのすず』です。 チリンの複雑な心理状態を、わかりやすく共感を持って読むことができるように書かれたストーリーです。 多感な中高学年のこどもたちが、こうした絵本に数多くふれて心豊かに成長していってくれるといいなぁと思います。 ![]() 『チリンのすず』 やなせたかし 作・絵 フレーベル館(1978年) ![]() 2冊目は『おへそのひみつ』です。 朝から元気に過ごしてもらえるようにと、楽しく笑いながら読んできました。 2012.03.02 Friday 07:45
読み聞かせ(第26回)
3学期の読み聞かせもあと2回です。 2012.02.07 Tuesday 12:00
読み聞かせ(第25回)
今日は3年2組に伺いました。 2012.02.02 Thursday 19:45
読み聞かせ(第24回)
1月31日、2年2組に伺いました。 2012.01.24 Tuesday 23:58
読み聞かせ(第23回)
1月24日、5年1組に伺いました。 2012.01.21 Saturday 09:50
読み聞かせ(第22回)
1月19日、3学期最初の読み聞かせは1年2組に伺いました。 2011.12.01 Thursday 18:50
読み聞かせ(第21回)
12月1日、2学期最後の読み聞かせです。 2011.11.23 Wednesday 07:35
読み聞かせ(第20回)
11月22日、今回は2年1組に伺いました。 2011.10.07 Friday 18:40
読み聞かせ(第19回)
10月6日、1年1組におじゃましました。 やぎゅうげんいちろう 作 |
![]() |
CATEGORIES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
MOBILE
SEARCH
VISIT THANKS
OTHERS
|
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|