2014.03.02 Sunday 14:00
生産者大会、委員会審査
3月に入りました。
気持ちも新たに…と言いたいところですが、まあ(現実がそうはなっていないので)少しずつ前に進んでいきたいと思います。
お見舞いや励ましのご連絡等をいただいたみなさまには、心から感謝申し上げます。
議員活動や経営再建など、一つ一つ全力で取り組んでまいります。
さて、笛吹市議会定例会は、28日と3日、条例・補正予算案の委員会審査を行っています。
災害対策本部の対応や、税・料の減免の検討など、大雪災害を受けての質疑・意見等も出されています。
あわせて、雪害対策や支援について、各方面で鋭意対応を進めています。
2月28日には、JAの支所で「生産者大会」が例年とは異なるかたちで開催され、組合長や市役所担当課長にもご出席いただき、災害対策等について当日時点での情報提供や質疑応答が行われました。
解体・撤去等に係る全額補助の「標準単価」の算定について、協議の際には十分現状を理解して要請してほしいと伝え、多くの方から質問などが出されました。

今後、週明けに追加対策や詳細な補助事業等の制度設計が示されていくことになります。
市や県の公式サイトや、組合員の方はJAからの情報などを確認していただきながら、再建に向けてがんばっていきましょう。
気持ちも新たに…と言いたいところですが、まあ(現実がそうはなっていないので)少しずつ前に進んでいきたいと思います。
お見舞いや励ましのご連絡等をいただいたみなさまには、心から感謝申し上げます。
議員活動や経営再建など、一つ一つ全力で取り組んでまいります。
さて、笛吹市議会定例会は、28日と3日、条例・補正予算案の委員会審査を行っています。
災害対策本部の対応や、税・料の減免の検討など、大雪災害を受けての質疑・意見等も出されています。
あわせて、雪害対策や支援について、各方面で鋭意対応を進めています。
2月28日には、JAの支所で「生産者大会」が例年とは異なるかたちで開催され、組合長や市役所担当課長にもご出席いただき、災害対策等について当日時点での情報提供や質疑応答が行われました。
解体・撤去等に係る全額補助の「標準単価」の算定について、協議の際には十分現状を理解して要請してほしいと伝え、多くの方から質問などが出されました。

今後、週明けに追加対策や詳細な補助事業等の制度設計が示されていくことになります。
市や県の公式サイトや、組合員の方はJAからの情報などを確認していただきながら、再建に向けてがんばっていきましょう。